時短を求めた結果石けんオフメイクと出会って肌質改善につながった青子です。
キラキラOLを目指す者らしく、今回はお化粧のお話をしていきます。
私は2018年10月にこれまで使っていたコスメを全て入れ替えて、石けん落ちできるコスメのみでメイクを始めました。
きっかけは実にズボラらしく、正直恥ずかしいのですが、それはズバリ「洗顔だけでお化粧落ちたら時短になりそう」です。
そもそも「石けんオフメイク」というものを知ったきっかけは、台湾に行くときのフライト中に暇つぶしになるかと思って電子書籍を買ったこちらの本。
クレンジングをやめたて肌がきれいになるわけないじゃん!と思って冷やかし半分で読んでみることにしたのです。
もともと、ミネラルコスメとかオーガニックコスメに興味がないわけではないんですが、だからと言って石けんで洗顔だけってどうなの?と思っていました。
でも、本の中の安達さんの肌がとてもきれいだったことが、ミネラルコスを始めることのきっかけになったのです。
調べているうちに、AQUA・AQUAの「石けんオフメイクセット」とであったのですが、このセットでベースメイクアイテム、カラーアイテム、マスカラなどの一通りが揃っていたため、すごくはじめやすかったです。
石けんだけで落とせたら楽になるという。それで肌がきれいになったら万々歳。そういう気持ちで初めて、つづけてみたら。
肌がきれいになった気がする!
私の場合、インナードライからくる混合肌なので、ずっと皮脂崩れを防ぐ下地をつかったり、でも乾燥を悪化させたくないからミルクタイプのクレンジングを使ったりしていました。
それが良くなかったのが、毛穴を埋めるような下地なのに洗浄効果が低いミルクタイプを使っていたことで、目に見えない落としきれなかったコスメが肌にたまりにきびとかができるようになっていたみたいです。
それが、このメイクを始めたことで肌にとって害・負担が少ないものがベースメイクになり、極端な話ですが、落とし残しがあっても、今までより肌に対する負担が少なくなったことで、私の肌質が改善されました。
もちろん、個人の肌質によって合う合わないがあります。
特に石けんだけで落ちると謳っているミネラルコスメの大半は薄付きだったり、ナチュラルでそもそも嗜好に合わない人も居ると思います。
メイクオフすることが普通の人にとってみれば、洗顔料ではなく石けんを使うのも勇気がいることだと思います。
私は手を抜いてきれいに慣れるなら、という思い付きだったので踏み切るのは簡単でしたが、試してみたいけど…という人はお休みの日だけ、とかでトライするのもいいかもしれません。
そんな感じで、ミネラルコスメ暦半年の私が今使っているのはこちらの商品。
ヴァントルテのミネラルスティックファンデーション
こちらを買う前は、同じブランドのミネラルシルクファンデーションを愛用していたのですが、Instagramでこのスティックファンデーションのポストをたくさんみかけて、気になっていたのでつい買ってしまいました。
とくにこのUVパウダーは好きなYouTuberさんも紹介しているので、期待度が高いです。
まだ使い出して1日なので、コメントは控えます。
コスメの良し悪しはその日の肌のコンディションや、気温・室温といった外的要素で大きく変わってしまうので、最低でも1週間ほど使ってからレビュー記事を書かせていただきます!
⇒2019.6.10追記
ヴァントルテのミネラルスティックファンデーション。
結論から申し上げますと、私には合わなかったです。一つは色味。色味がどうも暗すぎて、塗りたてはワントーンくらい肌になるし、夕方になると黄ぐすみが酷いです。
もし色味が合う人であれば、カバー力も良いしスティック状なので手も汚れないですし、とても良い選択だと思います!
ヴァントルテのスティックコンシーラーと同じ色みたいなので、もし色味が気になる方がいらっしゃれば、店頭販売されているコンシーラーで試してみるといいとおもいます。
記事公開から一ヶ月粘って使ってみたものの、どうにも私の肌には合わず、オススメ!にはならなかったのでなかなか記事に出来ませんでした。