料理は出てきたらすぐに食べたい食い意地が張っている青子です。
何で皆食べる前に忘れずに写真を撮れるの?うらやましい。大体食べてから思い出すポンコツです。
新宿、渋谷ってお店の絶対数が多いかわりに「当たりだ!」「また来よう!」というお店がなかなか少ない気がしているので、ここ最近行った当たりのお店を、覚書をかねて紹介します。
饂飩ト酒 maru-gin
ふと、Instaglamでこのローストビーフを見つけてしまって、即友人を誘っていきました。めちゃくちゃ美味しかった。何食べてもおいしかった。
その噂のローストビーフ
脂がテラテラしているのがお分かりでしょうか?でもくどくない。あっさりしていて、お肉のうまみがじゅわ~っと広がるしやわらかい。
他には、塩辛やつぶ貝の煮物やおでんと〆のうどん。どれも大当たり。素直に時期のおすすめを頼めば外さないです。
一緒に行った友人も写真を撮る文化じゃないので、なんとこの1枚だけ!酷い。
ちなみに、ローストビーフは数量限定。平日の19時すぎにオーダーしたときはまだありましたが、心配な方はコースの予約をオススメします。
※席の予約は必須!
酒井商店
知人のInstaglamにめちゃくちゃぶ厚いハムカツがあげられていて、日ハムファンでもある私はすぐさま「連れて行ってください」と連絡。
幸い、写真を撮る文化のひとなのでこちらは全部写真を撮ってあります。えらい。
メニューはお世辞でもなんでもなくて、本当に全部おいしそうだったので悩んでいたところ、お店の人から「定番をいくつかお任せで出すこともできますよ」とのこと。
もちろんそれでお願いしました。
ごどうふとモロヘイヤ。つるりとしたのど越しでさっぱり。
かつおと土佐酢、真鯛ときゅうりおろし(のはず)おしょうゆ使わずそのまま。きゅうりおろしは斬新だったけどすごい好きな味。
角煮。おしょうゆの味強めで甘さ控えめ。ごてごてに甘い煮物が苦手な私にはぴったり。めちゃくちゃ美味しい。
おわん。ハマグリがぷりぷりで美味しい。この手の椀物にトマトが入るのが珍しい!でも不思議と合う。
この辺からお酒もまわって何を食べたかちょっと忘れかけている。奥の白和えみたいなのがおからの五目煮。手前右側は海老と塩昆布。左は…つるっとしてさっぱりしていた。山菜だと思う。
念願のハムカツ。おそろしくぶ厚い。味がしっかりしているから芥子をちょんと乗せれば十分。ソースなんて不要。ちなみにこの日、横浜スタジアムでの北海道日本ハムファイターズ三連戦最終日。両軍のファンである私は、ハマスタで5連敗中の日ハムに勝ってほしかった。上沢の件もあるし。ちらりと速報を見たら日ハム勝っていた。ハムカツのご利益。ハム勝つ。
※こちらも予約必須!お店が小さいのもあって、平日でも満員でした。
(番外編)石の華
酒井商店さんから徒歩1分の渋谷の有名なバー。
本当はかっこよくカクテル飲めたらいいんだけど、お酒に弱い私はウイスキーをちびちび飲むほうが性に合ってます。いつかリベンジしたい!
以上。渋谷でちょっと大人向けの美味しいご飯まとめ。といっても2軒だけだけど。
また不定期更新したいと思います。