すっかり冬になってしまいようやくヒーターを掃除した青子です。
以前紹介したスキンケアではオーガニックコスメを中心に使っておりましたが、同じものばかり使続けたせいか、肌の調子が今一つだったので思い切ってフルラインで変更しました。
現在使用中のスキンケアラインはこちらです。
クリニークさんでフルラインそろえてみました。写真でもわかるように、結構減ってきたのでしばらく使ってみた使用感をレポします。
クラリファイニングローション
クリニークを代表するふき取り化粧水です。私は乾燥肌~混合肌用の2番を選んでいただきました。
強烈なアルコールの香りがします。アルコールに荒れやすい人はノンアルコールタイプがよいと思います。時折クレンジングで落としきれない汚れが結構つくので洗浄力は抜群。私はTゾーンが脂っぽくて、頬がすごく乾燥しやすいので、主にTゾーン中心に使っています。
モイスチャーサージハイドレーティングローション
保湿系の化粧水に特有なとろみのある化粧水です。ですが、とろみのある化粧水特有のべたべた感や肌に膜が張る感覚がなく、少量ずつ数回に分けて肌に乗せていくときちんと浸透する感じで、内側からふっくらしてくる仕上がりになるので人気なのも納得です。
乾燥するけどべたべたさせたくない人はぜひ使ってみてください。
ターンアラウンドセラムAR
これもクリニークでは有名な毛穴ケア用の美容液。私は毛穴の開きなどよりも、毛穴詰まりが気になっていたので使ってみました。
レビューで「塗ったらつるりとする」という意見が多いのですが、感覚的にはシリコン系のプライマーを塗った後のような感触です。これは賛否両論かな、という感じですが、使い続けてみた結果、あごのざらつきなどはずいぶん少なくなった気がします。一応もうしばらくはリピート予定ですが、今の所、絶対的に良い!という感じではないかも。
ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングローション
長い! これもクリニークを代表する「黄色い乳液」です。数年前にサンプルを使ったときはこれといった良さを感じなかったのですが、今回はなんとイメージが激変。
まず、こちらはあくまでも乳液なのですが、保湿力が高い!さらに、クリームなどのように塗った後のべたべた感は一切なく、むしろ肌に吸収されていくので塗った後しばらくたてば肌表面はどちらかというとさらりとしています。
ただし、しっかり吸収されているので、肌の内側から乾燥を感じるとかつっぱることがないのがとてもお気に入りです。
とはいえ、私の乾燥はそこまでひどいわけではないので、ひどい乾燥肌の方はこれだけではなくクリームや保湿ジェルなども使った方がよいかもしれません。
現在クリニークのスキンケアラインを使い続けてきた結果、肌の調子がだいぶ良いので秋冬はこのまま+時と場合によって保湿用アイテムを追加していこうと思います。
↑春夏のスキンケア↑